- 2025.05.18 [PR]
- 2020.09.20 〈モンク育成〉装備更新その他
- 2020.07.07 〈モンク育成〉高位腕…とか
- 2020.06.28 〈モンク育成〉高位腕装備の選択
- 2020.06.18 〈モンク育成〉装備更新(頭、足、下衣、指輪)
- 2020.04.05 〈モンク育成〉パペット追加
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらく装備が変化しなかったからですね。
騎士隊長の指輪[高位]を手に入れた!(昨日)
元になるU2はお値段100Mでした。
サブ用にと思って残してたSパペ売ってどうにかしたけどいよいよ後が無いぞ!
素材用のタイラントはギルメンに売ってもらいました。
ありがとうございました。
現在ノーバフでこんな感じです。
ただ樹氷[高位]と入れ替えになるのでクリ率が-50%になるのがちょっと問題ですね。
探検110HはBSと秘薬で何とかなりますが、高位アビスが使えなくなりました。
ドキドキ★アビスチャレンジ!は知力⇒知力⇒幸運となったところで一時中断しています。
でも筋力じゃなくてもレイダーズより強いんですよね…。筋力引くまで続けるかちょっと迷っています。なんか手ごろな高位兜が来てくれればいいのですが次の装備もちょっと期待薄だしどうしようかな。
一応「樹氷+アビス」よりは 上記の「レイダーズ+騎士隊長」の方が火力出るのですがまだ全力は出せない感じ( ・ω・ )
今後の課題は
・実はCTが足りてない
元々破滅タイラントに頼っていたから…。
上級レイダーズヘルムに妥協するか宝石バルキリーを追加する必要があります。
バルキリー安いの見つけた時に限ってお金ないのなんで?
・エレクションを再抽選して最終ダメ⇒物理ダメ減に変える。
前から考えてはいたのですが沼にはまりそうで余裕が出来るまで手が出せません。
・命中率の低下がそろそろやばいのでどこかで増やさないと駄目です。
・鎧どうする?
最終目標はフェイタルだけど遠すぎぃ。
鎧に再発UOPがついているので迂闊に強化できず…。
装備以外で
変更点
3体目 盗賊ウッド 器用+2 ⇒ チェインⅡ
4体目 賢者スレイン(無能G)⇒ 皇帝ベルド(筋力+3)
何回やっても使えるGスキルが付かない!⇒せや、皇帝ベルド引いたろ!⇒引いた!
我ながらあの瞬間は天才的でした。
やっぱりパペットだけは運がいい気がする。
後は先頭のAナルディアをどうするかですね。
素材になるSパペが無くなったのでしばらくは変わらないかな。
A+Aで作ろうかなと思ったけど5%はきついです。
あと壺のおかげでようやくS傭兵の信頼技能がほぼ習得できました。
筋力+2、器用+2はありがたい。
これまでギルドの壺割りに混ぜてもらっていたおかげでここまで辿り着けました。時間が合わなくて野良PTには滅多に参加できないし自分ではほとんど何もしてませんねこれ。
残すはカーラだけですが知力だしもう急ぐ必要はないですね。
やはりヒートセスタスを選びました。
樹氷をなくても取り合えずクリ率が1000を越えますね。
問題はこれからチェインⅡダメのUOPを引かないといけないことです。
抽出機なんて持っているはずもなく。
一旦中断。
チェインⅡに辿り着くには精髄が足りないと判断し、まとまった量が貯まるまで待ちます。
何の役にも立たないUOPで止まるよりはいいだろうと。
パペットを替えました。
交換とG化を繰り返した結果こうなりました。
うーん、後何をすればいいんだろう。
・腕にチェインⅡOPを付与
・鎧をフェイタル(クリ率+クリダメ制限)かタフネス(攻撃力)に
・鎧の再発OPを上げたい(今40%)けど替えるのが先か
・パペットのGスキル選抜
装備変えようとすると大体被ダメ減とCTがやばい。
最終ダメについて
順番的には先にパペットを手に入れていたのですが、
その時点ではチェインⅡ>最終ダメ>Gなし、という結果が出ていたのでチェインⅡには劣るけれど現状では十分ということで満足していました。
で、高位セスタスを手に入れてから新ためて確認したところ
チェインⅡ>最終ダメ≒Gなし、という状態に。
あ…(察し)
事前に最終ダメ100%以上~の話を小耳に挟んではいたのですが少し割を食うくらいかなと軽く考えていました。まさか差が判然としないほどとは。で、昔にお茶さんの日記になんか書いてあったなと思い出して読み直してきました(計算機もありました)。これが正しければ完全に頭打ち(ご本人もFAとしてるわけではないので判断は自己責任で)。現役の方でも裏を取った人がいたようで個人的には合ってるんじゃないかなーと。
一応言っておきますけど最終ダメOPが駄目ってわけではないです。自分が何%積んでるか把握しておいて実質の上り幅と他の火力OPとのバランス見ながら取れ入れていってね、てことで。
後はこれが仕様なのか?というところですね…( ˘ω˘ ;)ナオルキガシナイ
ようやく高位付与用の腕装備U2が5個揃いました。
もっと長丁場になるかと思っていましたが、最後に3つまとめて売って頂いたので一気に現実のものに。
ありがとうございました( ・ω・ )
候補となるのはフォーカス・フォーカス[高位付与]とヒート・セスタス[高位付与]。当初はフォーカス・フォーカス(FF)しか無かったのですが、土壇場で次の高位腕装備が来てしまったので選択肢が増えて折角の素材を抱えたまま思案中。
焦点は命中率OPです。
※以下は自分を納得させるために色々考えたどうでもいい話。セスタスにしたい( ・ω・ )
現在の腕装備がヒートセスタスU1(命中率15%)、体装備がミスリル・メッシュ(命中率25%)、それ以外には命中率OPが付いた装備は使っていません。腕装備をセスタス[高位]にした場合、後々体装備も命中率が無いものに変えるとハンマーありでも128%となりちょっと心許ないことになる、というのが懸念事項です。元々レイドなど特殊な相手には樹氷[高位]を使うつもりでしたが、128%では通常の狩場でもミスが出るようになるのでは?、と(ドワーフ深層実装時は命中率で少し苦労しました)。
以下、高位FF+タイラント or 高位セスタス+樹氷[高位]という前提で
◆高位セスタスでも命中率が足りている状況
単純に高位FFを選んだ場合よりも最終ダメ30%、クリ率60%上がる。
◆樹氷[高位]を常用する場合
タイラント指輪を樹氷[高位]に替えると、攻撃力-25%、最終ダメ-15%。これは高位FFと高位セスタスの差、最終ダメ30%でカバー出来る。その上でクリ率130%(樹氷[高位]-タイラント=70%、高位セスタス-高位FF=60%)が手に入る。火力的にあまり恩恵が無い代わりにクリ率が大きく上がる(高位FFを選んだ場合に比べて火力も下がるわけではない、多分)。
◆命中率300%の壁
行くことがあるかわからないけど虚飾秘密のアルラに必要な300%に届くか。高位セスタス、樹氷[高位]、鎧を命中率なしと想定した場合、ハンマー込みで命中率は228%。必滅の衣(手持ちは42%)やAカシュー(手持ち2体)で300は越える。火力無視なら十分可能。この上で火力を求められると対応できないが、もうそのレベルになると自分の出る幕ではないような?
◆クリダメ
高位FFと高位セスタスのもう1つの差、クリダメ60%。現在クリダメが上限に達して70%宙に浮いている状態。そのため現状では高位FFを装備してもクリダメ60%は実質無いのと同じ。
現状の装備はほとんどがクリダメ+クリダメ制限のセットになっていて、さらにクリダメ制限の方が数値が少し小さいか同じ場合が多い。例外的にクリダメ制限を大きく稼げる装備は紡がれし時の下衣とフェイタル装備、あと一部の白金貨装備。基本手に入らないようなものばかりで欲しいけどまだしばらくは手が届かない重鎧を手に入れてもまだクリダメが余る状況。
逆に言うとクリダメが制限に引っかからないのであれば火力面で高位FFが優位になるかも。も
ちろん今後の新装備でクリダメ制限+100%がぽんっと付いた装備が出てくる可能性もあるが…。
◆CT
実はタイラント外すとCTが足りない。コスの穴が余ってるからバルキリー入れれば解決。問題は都合よく売ってるかどうか。一応すぐには樹氷を常用しなくてもレイドを除けば命中率足りてるだろうという判断(重鎧はまだあるし)、いずれ買わねば。
◆リスク
今後もし高性能な指輪を手に入れた場合、樹氷と入れ替えたいけど命中率足りないから出来ないという事態が発生する可能性はある(そもそも指輪3つなのが問題な気もするが…)。
◆まとめ
今後どんな装備が出るか分からないのでこれはもう考えても仕方ないかもだけど。逆に新装備で問題が解決する可能性もある。せ、セスタスでいいよね…?
頭:無形の兜 ⇒ レイダーズヘルムU1(UOP物理クリ)
足:覚醒の轍 ⇒ 幻惑の轍(UOPコンボ)
下衣:降り注ぐ来光 ⇒ 超級古代王国期の下衣
指輪:フォースリングU2、最上級古代王国期の指輪
⇒ トレーサーリング[高位付与]、月光の奏鳴曲[高位付与]
取り合えず、必要なUOPが全て揃いました。コンボUOPが思った以上に強かったです。颯爽のベルトは少し弄った結果以前よりもチェインⅡ-5%になってしまっています。しこたまR5装備貯めて挑んだのですが甘かったですね。超級下衣は器用ですがクリダメと制限セットで+50%上がるので中々の火力UPでした。高位付与指輪は材料が安価だったので3種揃えました。樹氷は普段は使いませんが、Lv不足で命中補正を積む必要がある場合にこれ一つで(多分)済むので持っておいて損は無いかと。指輪はクリ率目当てで装備しているので火力的には微増程度の変化です。
月光によって一気にクリダメが100%増加したため頭打ちになっているのが勿体ないです(現在の上限は320%なのでBSかスイングダウン片方で上限、70%が無駄に…)。
資金源はパペットとお古の装備の売却です。本当はサブキャラを強化しようかと残していたのですが、正直メインキャラでも壺イベでほぼ役に立たないのにサブ強化している余裕がない、強化しても特に使いどころがないので諦めました。
今後の予定
・頭装備変更、単純に他装備に比べて見劣りする箇所+出来ればCTが欲しい。無駄のないように装備を揃えた結果、余裕が無くて装備を替えようとするとCTが足りなくなる状態になってしまいました。
・腕をフォーカス[高位付与]に変更(素材あと3つ)
・クリダメ制限を上げたい。クリダメ制限増加OPが付いている装備は大抵それ自身がクリダメ増加も持っているのでほぼ自己消費してしまうという問題。フォーカス[高位付与]を手に入れるとさらに+60%されるのでクリダメ上限を何とかしたい。
まあ装備変えるとまたUOP地獄なんですけどね…。
そういえば以前に幸運も+1くらいあればいいよとアドバイスをもらっていたのですが、よく考えたら妖精の加護(30分の繰り返し使えるバフアイテム)で実際には戦闘時は幸運+1されていました。いつも無バフ状態のステを出していて、さらに自分でも何かで幸運+1あったような気がするけど何だったか思い出せずその時は霊薬(未実装)諦めて秘薬飲もうかなあとか考えていましたが大丈夫でした、+1ありました ( ・ω・ )…おバカ
その他見えないところで信頼技能の傭兵がA~Cが全て埋まりました。S傭兵のステ増加が欲しいですね。壺イベが続く間に何とか辿り着きたいです。
パペットはCハーピィー(筋力+2)をBバルキリー(チェインⅡ)に替えました。Aカシュー(筋力+2)やAカシュー(チェインⅡ)も出来たので適宜変える調整枠です。パペットに関しては可能なら残り2枠を職業パペに替えていくのが目標です。同行スキル発動時の火力よりもベースの火力を上げていきたい派です。
さて自分でチャレンジするか素材を売った分で買うか…。
うーんこのパペット運、Uop運にも恵まれて!
G合成を3回やりまして「幸運」⇒「アイテム追加獲得率」⇒「器用」となりました。これ以上核を捻り出すのも難しいので取り合えずこのままにしておきます。クリ率足りない病が持病の私にとっては器用+2も役に立ちますとも。
そしてパペットのスロットを1つ開放しました。課金の方ではなくてパペ核で交換する方ですね。以前に期限付きの強化は嫌だーと言っていましたがS盗賊ウッドが手に入ったので開放しないと使えません。欠かさずレイドに行っていれば維持できるはずです。多分。
そんなわけで現在のステータスです(無バフ)。
攻撃力が増えているのはGP技能を上げたからですね。器用+2でクリ率が少しUP。上を見上げれば首が痛くなりますが、個人的にはある程度出来ることが増えてきて満足しています。カーラ難1で追尾を連れて自力でGPを貯めることも出来るようになりました。現状一番足を引っ張っているのはクリ率かと思うのですが、バフを積んでUOPで+50%しても720%くらい。クリ率1000%とか積む方法が分かりません( ・ω・ )
ナイトのスキル強化の話。
ファイナルブロウ強化で防御力減少を選びました。これヘビーブロウと重複しない(=効果がある)のでデバッファーとして使っている追尾ナイトにとっては非常に優秀な強化でした。よく見たらそもそも「防御力」なので物魔両方とも下がるのでヘビーブロウとは別タイプのデバフなんですね。困った点はプリの強化フォースと競合するようで同時に付与できないことです。
実際の狩りではスタックの効果時間を伸ばして、装身具に「蒼天の翼竜」を装備させて鈍足バフも付けられるようにしています。追尾ナイト一人で最大4デバフ、3倍弱のダメージ増となります。豊穣のロードス 2.0 (勝手に名付けた)の効果も追い風となりソロ活動が楽しいです。これで金策も同時に出来れば最高なんですが…。